墓じまいとは
墓じまいとは、お墓を解体して撤去し、墓地の使用権を墓地施設や管理者へ返還することです。
少子高齢化が進み、お墓の後継者がいなくなる無縁墓が全国で増加しています。 墓地の管理者が後継者のいないお墓を撤去するだけでなく、最近では無縁墓の状態になる前に自ら墓じまいを行う方も増えています。墓じまいを行うのは、後継者がいない、子供や子孫に負担をさせたくないという理由のほか、散骨や樹木葬など自由なかたちで埋葬されたいという想いから選択される場合もあります。
墓じまいの流れ
墓地や霊園には大きく分けて公営墓地、民営墓地、寺院があります。墓じまいを行う場合、まずは家族や親戚とよく話し合うことが必要です。墓じまいを行った後は元に戻すことは不可能となり、費用もかかります。関係する方が納得した上で手続き等を進めてください。お寺の檀家の場合は、住職への相談も必要となります。
公営や民営の施設では、ホームページに墓じまいの説明が掲載されているところも増えています。一部のお寺では、高額な離檀料を請求されるようなトラブルが国民生活センターのサイトにも掲載されているため、事前によくお寺と相談しましょう。
墓じまい後の遺骨の移動先も同時に検討する必要があります。
現在のお墓が遠方にあるため、近くの霊園等に新しいお墓を建て遺骨を移動する場合は改葬となります。個別のお墓が不要な場合は、永代供養を行っている納骨堂や合葬墓、樹木葬、ご自宅に置いておく手元供養、海へ散布する散骨などがあります。合葬墓は、個別のお墓より費用や管理料金が安く管理にも手間がかかりませんが、再度遺骨を取り出すことができなくなります。
公営の霊園では、墓じまい後に施設内の合葬施設へ移動できる制度を設けている自治体(千葉県市原市など)があります。合葬施設を希望される場合は、現在の墓地施設でも移動できる制度がないか、施設のホームページや管理者へご確認ください。
ご相談承ります
SOLOクラブでは、墓じまいのご相談から実施を承ります。墓じまい後、ご希望の方にはSOLOクラブ専用の合同墓「ふれあい墓」へ合葬することも可能です。
ご相談は無料で承りますので、お気軽にご連絡ください。
対応エリア | 関東エリアのみ |
ご相談 | 無料(ご相談は全国に対応) |
お見積 | 有料(詳細はお問合せください) |
ふれあい墓への合葬 | 有料(税込385,000円) |